バス釣りしてますか?
こんばんは。BASS-UP.COM(バスアップ)です。
今回は久しぶりのインプレネタ、『スティーズ レーシングデザイン651L+XS-SMT 超高感度スピニング インプレ』と題して書いていきます。
とんでもない超高感度、ダイワのフラッグシップのスティーズレーシングデザインですがスピニングも存在します。
ライトリグでの超高感度、このロッドでないと獲れないバスは確実に存在します。
タックルセッティング
私の使用しているタックルセッティングはこちら。
ロッド:RD 651L+XS-SMT
リール:18イグジスト FC LT1000S-P
ライン:フロロ3lb
超高感度タックルです。
掛ける釣り を意識した攻めのセッティング。
リグ
①ネコリグ
トルキーストレート4.8(DSTYLE)
フック:DSR132#4(ハヤブサ)
シンカー:スタジオワンハンドレッド ネイルシンカー
以前紹介した レーシングデザインベイトフィネスタックル のリグと同じです。
スピニングで使うということはライトラインの使用になるわけですが、オープンウォーターで使用する際にはこちらがおススメです。
②ライトキャロ
ドライブクローラー3.5(O.S.P)
フック:TNSオフセットフック#2(ハヤブサ)
シンカー:バサーズワームシンカーTG バレットタイプ 1/8oz
素早くボトム付近を探りたいときに使用します。
超高感度を生かしてボトムの状況が簡単に分かるので頼もしいリグ。
かなりの釣果を叩きだしてくれた私のお気に入り。
③ノーシンカー
ドライブクローラー6.5(O.S.P)
フック:スピンマッスルガード#1
ライト+というロッドパワーなので6.5インチも気持ちよくキャストできます。
逆に4.5インチになるとピンポイントキャストが困難になりますので多少重量のあるリグが良いですね。
使用感
言うまでもなく超高感度のタックルです。
ノーシンカーも良いのですがネコリグやライトキャロなどのボトムを感じながらの釣りは群を抜いて素晴らしいんですよね。
特にライトキャロはワームがシンカーの後方になるので感度がシンカーによって妨げられる為に敬遠する人がいます。
このタックルであればたとえひったくるようなバイトでなくてもロッドが教えてくれます。
『もぞもぞ』の違和感をはっきりと感じ取ることが出来る素晴らしいロッド。
居食い(バイトしてもその場から動かない)するバスをも釣ることができるのです。
うむむ、、、と思った点
スティーズ スカイボルト のレーシングチューンである当ロッド。
元のスティーズスカイボルトはノーシンカーレボリューションというペットネームの通りノーシンカーや軽量スモラバのキャスタビリティと感度が絶妙なセッティングになっている、私の1軍ロッドです。
そのロッドパワーはライトでしたがレーシングデザインはライトプラス、ライトより多少強いセッティングになっているんですよね。
この小さな差がルアーのキャスタビリティに関係してきます。
私はストレートワームのノーシンカーは4インチクラスを多用していました。
しかし レーシングデザインのロッドでは多少カタく、ライナーキャストやスキッピングに難があります。
スカイボルト レーシングチューンという名前の通り ロッドパワー、テーパー、ガイドリングの内法寸法全て同じであったらもっと化け物ロッドになったのではないかと思うわけです。
しかし本当に感度は素晴らしいのでそれを生かす主戦場としてボトムを探る釣りになるわけですね。
私としては用途を分ける形で住み分けさせています。
まとめ
ボトムを探るライトリグに特化させるととんでもない感度を実感できるロッド。
ネコリグが好きな人にはドハマりするロッドではないでしょうか。
このロッドを使っていて底質変化をロッドで感じれる時、私はワクワクするんです。
底質変化でバスが付いているかもしれない、と集中力が持続しますから。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
以上、『スティーズ レーシングデザイン651L+XS-SMT 超高感度スピニング インプレ』の話でした。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
BASS-UP.COM(バスアップ)がお送りしました。
SNSはこちら
Facebook Bass-UP.com
Twitter @Bassup