バス釣りしてますか?
こんばんは。BASS-UP.COM(バスアップ)です。
『爆釣』したのはいつ以来ですか?
『爆釣』したこと記憶にありますか?
バス釣り、年々難しくなってきたと感じませんか?
今回は『爆釣』を約束するその フィールド と 釣り方 のご紹介。
『【爆釣】管理釣り場 『釣りパラダイス』の攻略法』と題してお送りします。
どうぞ。
Contents
この記事のキモ
千葉県山武市のバス管理釣り場『釣りパラダイス』さんの攻略法を記事にしました。
読み終えれば、間違いなく 釣れます。
是非『釣りパラダイス攻略』の糸口をつかんでください。
もう釣れない、なんて悩みから解放させてみせます。
こんな方に読んで欲しい
・釣りパラダイスさんに釣行予定の方
・管理釣り場が「初」な方
・パートナーや子供に必ず釣らせたい方
・バス釣り練習をしたい方
釣りパラダイスとは?
『釣りパラダイス』さんとは千葉県山武市にある管理釣り場(釣り堀)のことです。
※私のブログでおなじみのフィールド(?)です
ブラックバスはもちろん、トラウト、コイ、ヘラ、タナゴなどの魚の池があるレジャー施設。
そして比較的簡単にバスを釣ることができるので人によっては癒しフィールドの1つ。
釣りビギナー、女性・子供にも優しく さらにはベテラン勢も練習になるという素敵なフィールドなわけです。
釣れないときも
前もって断っておきますが、管理釣り場とはいえ ノーフィッシュ(ボウズ) をくらうこともあるんですよね。
SAKI
そう、いくら 癒しフィールドとはいえ 魚、自然が相手です。
それは仕方のないことかもしれません。
料金を払い、限られた狭いエリアで釣りをしてノーフィッシュ、、、。
帰りの車中は地獄絵図になること間違いなしです。
SAKI
だからこそ、BASS-UP.COM(バスアップ)は釣れる方法、攻略法をつつみ隠さず紹介していきます。
釣れないからってバス釣り辞められるのは悲しすぎますからね。
攻略法
さぁ、釣りパラダイス『ロコ』の私が紹介していきます。
もし私が音信不通になったら 他の 釣りパラダイスのロコに消されたんだと思ってください。
それくらいの釣れる情報を公開します。笑
さぁ、前置きはこれくらいにして早速どうぞ。
①放流を狙う
管理釣り場は新しい魚体を入荷、『放流』しています。
釣る絶対条件の1つがこの『放流日』に行く、ということなんです。
その放流バスたちは迷わずバイトしてくれるし、引きがかなり強いですからね。
養殖場ですくすく育った元気で無垢なブラックバスたち、最高です。
爆釣には この放流後のブラックバスを狙うのが基本。
ちなみに放流日は 公式のブログ で告知されます。
(だいたい月1回のペースで放流)
放流情報をキャッチしたらその放流日に合わせて予定を立てるようにしましょう。
※どうしてもムリであれば翌日でも大丈夫です。
②釣れる時間帯
放流のバスを狙うわけなのですが、放流バスがすぐにバイトしてくることはほぼありません。
ブラックバスは水質ふくめた環境変化に非常に弱い魚なので 池の水に慣れるまで時間がかかります。
ちなみに釣りパラダイスさんの放流は午前中に行われることが多いです。(2021/10現在)
そしてパターン的には放流から3~4時間は水に慣れる時間が必要な模様。
つまり放流されて3~4時間後、昼過ぎ頃から釣りやすくなると考えてよいでしょう。
狙うは 午後イチ です。
ちなみに放流日の次の日に行くのであれば朝イチ(オープン時間)に行くのが鉄則です。
③釣れる場所
釣りパラダイスさんのバス池は変化に富んだの野池のようなフィールドです。
なので、バスは散るでしょうか?
いいえ、放流日は体を慣らすためバスが ある場所 に固まります。
そして、そのバスを狙える個所はただ1つ。
、
、、
、、、
、、、、
、、、、、
この場所です。
放流される場所のすぐそばになるのですが、
入り口から向かって左、島の目の前、足元に塩ビ流れ込みがある場所。
この場所がハニースポットです。
そして目の前の島まわりにルアーを送り込みます。
10mも投げません。本当に目の前、足元に、です。
テクニックやその他必要ありません。
恐ろしく釣れますよ。
SORA
人気の場所なので場所取り争奪戦になる可能性が高いですけどね。
だからこそ、釣れる時間帯の午後イチを狙っていってもこの場所はとられている可能性が高いです。
可能であれば午前中からこの場所を狙うのがおススメ。
④釣れるワーム・リグ
さぁ、臆することなく釣れるワームをリグと一緒に公開しておきます。
イモ(ゲーリー)のホットケ(放置)
ファットイカ(ゲーリー)のボトムズル引き
カットテール(ゲーリー)のノーシンカーフォール
このあたりが本当によく釣れます。
釣らせたい人がいたらこのセレクトがおススメ。
そしてスピニングに慣れている人であれば
グラブ3in(ゲーリー)
ブレディ
タダ巻き
これも鬼のように釣れます。
あとは他にダウンショットをリグる準備だけしておけば爆釣間違いありません。
⑤釣れる色
さぁ、続いて爆釣を約束するワームカラーを教えておきますね。
カラーは
ピンク系
白系
これが鉄板です。間違いありません。
養殖場でのふやけたペレット(エサ)に色が似ているのでしょうか。
明らかに反応が違います。
ふとフィールドで回りをみてください。
やりこんでるような人ほどこのカラーを使っています。笑
関東で人気であるはずのグリパンやチャート系、ブラック系を軽く押しのけて先の2色がホント釣れます。
【番外編】ハードルアーで釣りたい
先に紹介したハニースポットでの釣り方は基本的にハードルアーには不向きです。
ワームで漁のように釣る場所ですのでハードルアーを練習したいのならば、オープンウォーターを狙える場所に移りキャストするようにしてください。
そして基本的にはなんでもバイトしてくれます。
SAKI
前提としてフィールドの水深はそれほどありません。
クランクを巻きたいのであればシャローランナーに絞る、
スピナーベイトを巻きたいのであれば1/4~3/8ozまでに絞る、
意識するのはそれくらいですかね。
そして巻物はトロ藻に阻まれることがありますが基本的にはプラグの練習に最適なフィールドです。
トロ藻がスゴイ時期アリ
是非プラグで狙ってみてください。
ワームで狙う人ばかりなので バスがプラグに強烈に反応するタイミングがあります。
ひとりプラグで爆釣 も夢ではありません。
ルール・マナーを守る
管理釣り場、釣りパラダイスでのルールとマナーについても挙げておきます。
①ポイ捨て
今更な感がありますが、ポイ捨てはやめましょう。
フィールドにはゴミ箱が設置されています。
必ずゴミ箱に捨てるようにしましょう。
ライントラブルの糸ゴミや千切れたワーム、リグった後の端のラインでさえきちんと、必ずゴミ箱へ入れるように切に願います。
※あらかじめゴミ袋を用意してタックルの近くに置いておくと便利です。
②バーブレス
釣りパラダイスさんの受付時にもプライヤーを提示したりお願いをされるのですが、フック(つり針)は
バーブレス必須
です。
バーブ(かえし)があるとフックを外す際にバスへのダメージが大きくなってしまいます。
ハードプラグのトリプルフックやワイヤーベイトのフックもきちんとバーブレスにしましょう。
※このカエシをプライヤーでつぶしておくようにしましょう。
バーブレスにしても釣れます、大丈夫です。
バレるようでしたらバラさない釣り方の練習になりますから。
割り切って、管理釣り場用として使うようにしましょう。
③土につけない
釣ったバスをブッコ抜いて地面に『どさっ』。
絶対にやめましょう。
ブラックバスは 非常に弱い魚 です。
土に触れることで病気や表皮にダメージを与えることになります。
釣れたバスをこねくり回して きなこ餅(砂まみれ)にして 池にぶん投げる、、、。そんな光景をちょくちょく見ます。悲
皮膚が白く腫れあがったバス、水面直下をウロウロしている白いバス、見たことありませんか?
あれ、病気なんですよね。ああなってしまう確率が上がります。
当ホームページにお越しの方々は大丈夫かと思いますが、同伴者や仲間内でそのようなことをしている人がいたらどうか一声お願いします。
④根掛かり
バス釣りにおいて根掛かりは避けて通れないことです、仕方ありません。
ですがその根掛かり後の処理はきちんとしましょう。
#76 大丈夫?根掛かりラインの処理出来ていますか?
釣りパラダイスさんでは定期的な清掃をやってくれています。
ですが、それでもぱっと見ではわからないラインゴミが多くあるんですよね。
そのラインゴミが新しいライントラブル、根掛かりを生み、被害が拡大していきます。
どうかラインの後処理、きちんとお願いします。
連休明け直後のフィールドは目も当てられないくらいラインゴミが垂れ下がっていますからね。
⑤【番外編】移動は最小限に
管理釣り場は 『陸っぱりでランガン‼』 というフィールドではありません。
あっち移動して釣って、こっち移動して釣ってというようなランガンはしてはダメです。
定位置で釣っている人は釣れるスポットを把握して『場を休ませている』ことがあります。
そのバスをつまみ食いするように釣られては当人は面白くありません。
SAKI
SORA
『定位置』の移動はその限りではないですが、極力移動は控えるようにしましょう。
ひたすら歩き続けてヒトの足元をチョウチンや撃ち物で釣りまわる人がいましたが、気持ちのいいものではありませんからね。
⑥【番外編】場所取り
定位置で釣りをし続けるのは問題ありません。
注意なのは道具をそのままにして 対岸で釣りをしていたり 、 道具をあちこちにおいて場所取りをする人がいるんですよね。
これ、マナー的によろしくないです。
以前、タックル・道具を岸際にそのままにして昼休憩のため(?)に長時間不在にしていた人がいました。
これもやはり釣り人同士でトラブルになっていましたね。
そりゃ、釣りやすいスポットが釣り人不在で独占閉鎖状態だと面白くはないです。
⑦【番外編】距離感
釣り人どうしの距離の話です。
これも基準がなく判断が難しいんですけどね。
ガラガラに空いているのに間隔2m
パンパン満員状態での間隔2m
2つのうち、先の方が違和感ありますよね。
適度な距離を保ちましょう、ということです。
どうしてもすぐ横に入りたいのであれば一言かけましょう。
『どうしても ここ やりたくて、いいですか?』と。
⑧【番外編】トレースコース
基本的には 正面にキャストする ようにしましょう。
キャストした先が他の釣り人のトレースコース上をまたぐと またがれた側は何もできなくなってしまいます。
慣れてくるとお互いのタイミングを見計らって それぞれ釣り出来るようになります。
ですが 慣れるまで最初は基本の『正面キャスト』を心掛けましょう。
うぬぬポイント
~実話から学ぶ~
親子連れ(父・息子×2)の釣り人。
釣りパラダイスさん で子供2人に初バスを釣らせてあげようと必死なお父さん。(お父さんは熟練者と見受けました)
とはいえ、子供たちにそう簡単に釣れるはずありません。
が、すぐ横の例のハニースポットで
大爆釣している大人、2名。
釣りまくってドヤ顔するその大人、2名。
飽き始める子供たち、焦るお父さん。
釣るウンチクを語る大人、2名。
ふてくされる子供たち、ヘコむお父さん。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そこは譲ってあげてほしい、、、。
ダメでしょうか?
その風景を対岸から見ていて なんだか悲しくなりました。
どうか、どうか、子供たちには優しくしてあげましょう。
SAKI
SORA
無事に子供たち2人が釣れたところでスマートに去ってきたんですけどね。
教え魔にもなってませんね!
SAKI
SORA
まとめ
いかがでしたか。
今回は『【爆釣】管理釣り場 『釣りパラダイス』の攻略法』について紹介しました。
これでビギナーの方、釣りパラダイスデビューの方も 多く釣ることができるでしょう。
是非参考にしてみてください。
『釣りパラダイス』さんに行くビギナーさんにこの BASS-UP.COM(バスアップ)の記事を紹介してもらえると嬉しい限りです。
そして『ルール・マナーを守る』に関しては特に目を通してもらいたいなと思うんですよね。
このご時世、やはりアウトドアブームに引っ張られ釣り人口が急激に増えた気がします。
管理釣り場、フィールドでも実際 人が増えましたよね。
それに伴いルール違反、マナー違反が目立ちます。
悪意の有無にかかわらず、ですけど。
強制力はもちろんありません。
ですがルールやマナーを少しでも発信できればと思う今日この頃です。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
BASS-UP.COM(バスアップ)がお送りしました。
SNSはこちら
Facebook Bass-UP.com
Twitter @Bassup