バス釣りしてますか?
こんばんは。BASS-UP.COM(バスアップ)です。
すっかり更新が滞ってしまいました、失礼しました。
このブログの ご要望・お問い合わせページ からわざわざ『更新どうした?』とメッセージを頂きまして大感謝すると共に改めて気が引き締まる思いがしました。
本当にありがとうございます。
励ましメッセージをくれた方、送り先のメール頂きましたら 『素敵なナニカ』 を感謝を込めて送っておきます。笑
さて、久々すぎて支離滅裂文章にならぬよう気を付けていきます、最後までお付き合いください。
それでは今回はルアーの保管について書いていきますね。
ルアー保管にお悩みの方、是非ご一読ください。
ルアーはタックルボックスに保管している方が大半かと思いますが 人によっていろいろな収納方法がありますよね。
今回は『ルアーラックを作る』として私のルアー保管している方法を公開しようと思います。
収納が楽しい
これは私の持論ですが、アングラーの皆様は収納が好きではないでしょうか。
収納・保管・ボックスマニアが多い気がします。
私もルアー含めて釣り道具がきちんと収まりよくハマるとドーパミンが分泌されるんですよ。
#19 レンタルボート収納術 バケットマウスBM-9000
しかしそれに伴って試行錯誤や失敗してきた収納ボックスやルアーケースがどんどん増えていくんですよね。
ボックスや
バッカン、バッグたち、、、。ちなみにまだまだあります。
皆様にはそうなってほしくないので収納マニアを自称する私SORAがDIYして作成したルアー保管ボックスを一案として紹介です。
ルアーラック
私が普段ルアーを保管しているのがコチラ
このボックスが
引き出しトレーがあります。
いかがでしょうか。
私の中では結構傑作なのです。
かつてニューリリースされるルアーを手あたり次第購入していたもの含めて未使用ルアー達が収まり良く保管できています。
1段目:フロッグ
2段目:ノイジー・サーフェスクランク
3段目:トップ系
4段目:クランク
5段目:ミノー・フラットサイドクランク
6段目:シャッド
7段目:ワイヤーベイト・ブレーデッドジグ
8段目:ラバージグ・スモラバ
9段目:ビッグベイト
10~12段目:未使用ルアー・お遊びルアー
と、引出しごとにルアー分別されています。
探し出す時に非常にラクなんですよね。
作ってみます?
実は作る事はそれほど難しくはありません。
『よし、作成してみよう!』という方の為にここで作るために必要な材料と図面をあげておきますね。
【必要なもの】
ポリランバー 910㎜×1820㎜ 厚み21㎜ ×1本
小口テープ(ランバー材の切り口に貼ります)
木ビス 長さ45㎜程度
ドリルビス15㎜程度 (アルミアングル用)
化粧ビスキャップ
アルミアングル コの字 ×24本分
引出しトレー(VS-8050用) ×12枚
引出しトレー以外はすべてホームセンターで手に入ります。
それこそ、ポリランバー(白い化粧板)は購入した後、ワンカット10円で機械できれいに切ってくれますので安心です。
カット図面も作成しましたのでこちらをホームセンターの店員さんに渡してあげてください。すんなりカットしてもらえるかと思います。
お店によってはDIYコーナーとして場所と工具を貸してくれるところもありますので是非。
アルミアングルも工具を借りてカットするのが早いですね。
そして組立て用図面はこちら。
ご確認ください。
こちらの図面、大工さんや少し器用な人に渡せば作ってもらえるかと思います。
もし作成に自信のない方はそんな方法もアリですね。
惜しみなく私の知る情報を公開するスタイル、これがBASS-UP! 笑
図面データ、ご利用くださいませ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
私は釣行後、基本的にタックルボックスからこのルアーラックにルアーをすべて戻します。
そして次の釣行が決まるとわくわくしながらこのラックからルアーをチョイスするんですよね。
これがとても楽しい時間なわけです。
実際の釣行の事を考えると非効率ですがチョイスしている時間が至福の時なのですよ。わかってくれる方、いるはずです。
頑張れば作成は可能なはず。もし機会があればお試しください。
あ、そうそう、引出しトレーですか?
VS-8050の部品としてお店で注文することができます。
1枚あたり¥1,200-位。それが12段、、、壱萬四千円程。
高いか安いかは、、、、、、 あなた次第です!
いや、高い 笑
それに引出しトレーの後ろ側のツメを切り取らないとイケません。
これを作成するメリットは、、、気分がアガる、それだけです。
最後まで読んで頂きありがとうございます
以上、『ルアーボックスを作る』の話でした。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
BASS-UP.COM(バスアップ)がお送りしました。
SNSはこちら
Facebook Bass-UP.com
Twitter @Bassup